和三盆@WORLD
和三盆@の趣味的WORLD
プロフィール
Author:和三盆@
FC2ブログへようこそ!
最新記事
優しい眼差し (05/04)
パレオ令和号 (05/01)
桜シーズン終了 (04/29)
和テイスト (04/28)
平成から令和に向かう (04/27)
最新コメント
さくら:高原で (12/31)
和三盆@:2014春 渡りの途中で「雪ノビ」 (04/14)
びあしん:2014春 渡りの途中で「雪ノビ」 (04/13)
和三盆@:アイソン彗星(11/22) (11/25)
びあしん:アイソン彗星(11/22) (11/25)
和三盆@:ブナ林No2 (07/24)
びあしん:ブナ林No2 (07/24)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2019/05 (2)
2019/04 (12)
2019/03 (18)
2019/02 (9)
2019/01 (6)
2018/12 (8)
2018/11 (7)
2018/10 (3)
2018/09 (4)
2018/08 (4)
2018/07 (6)
2018/06 (4)
2018/05 (13)
2018/04 (6)
2018/03 (5)
2018/02 (10)
2018/01 (4)
2017/12 (6)
2017/11 (7)
2017/10 (4)
2017/09 (1)
2017/08 (2)
2017/07 (3)
2017/06 (4)
2017/05 (3)
2017/04 (6)
2017/03 (1)
2017/02 (3)
2017/01 (5)
2016/12 (7)
2016/11 (3)
2016/10 (2)
2016/09 (1)
2016/08 (1)
2016/07 (3)
2016/06 (2)
2016/04 (9)
2016/03 (5)
2016/02 (2)
2016/01 (10)
2015/12 (6)
2015/11 (4)
2015/10 (6)
2015/08 (3)
2015/07 (3)
2015/06 (7)
2015/05 (5)
2015/04 (5)
2015/03 (3)
2015/02 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (6)
2014/10 (3)
2014/09 (9)
2014/07 (6)
2014/06 (3)
2014/05 (6)
2014/04 (4)
2014/03 (3)
2014/02 (2)
2014/01 (2)
2013/12 (2)
2013/11 (3)
2013/10 (2)
2013/07 (3)
2013/06 (1)
2013/05 (4)
2013/04 (2)
2013/03 (1)
2013/02 (6)
2013/01 (4)
2012/12 (3)
2012/09 (1)
2012/07 (4)
2012/06 (1)
2012/05 (7)
2012/04 (2)
2012/03 (1)
2012/02 (6)
2012/01 (5)
2011/11 (1)
2011/09 (2)
2011/08 (1)
2011/07 (8)
2011/06 (1)
2011/04 (1)
2011/03 (3)
2011/02 (7)
2011/01 (9)
2010/12 (12)
2010/11 (11)
2010/10 (8)
2010/09 (7)
2010/08 (12)
2010/07 (10)
2010/06 (4)
2010/05 (2)
2010/04 (3)
2010/03 (3)
2010/02 (4)
2010/01 (3)
カテゴリ
未分類 (29)
ミニカー (34)
挨拶 (3)
お散歩♪ (5)
1/1スケール (1)
鳥見 (285)
カメラ機材 (15)
大震災 (5)
戦闘機 (14)
物欲 (2)
蝶 (7)
天体 (20)
桜 (1)
撮影遠征 (2)
鉄道 (39)
ロケハン (3)
ホタル (4)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
おちま's Minicar Parking
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
探索3
昼食後、午前より上流のイシニPへ移動してカワセミ待ち。
此処はカワセミの撮影出来る比率が高いのですが、若干川幅があるのがデメリットなんです(汗)
只、オケラは嫌ですから(笑)
早速、鳴き声が聞こえたので近くに来てるみたいです♪
漸く、撮影出来ましたが手入れしていないので枝被り…。
暫くしてaさんにも対岸の花をバックにしたカワセミを撮って貰えて、一先ず安心して新スポット探索終了。
まぁ、とう分はここら辺を中心にいい撮影ポイントを探して行く予定です。
スポンサーサイト
[2010/10/31 20:37]
|
鳥見
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
探索2
先週のポイントへaさんと探索。午前は下流ポイントの方が良さ気だったのでソチラへ。
ただ、天気の回復が遅く曇天気味…。河口部には1度飛ん出来ただけなので、河を昇ったのを鳴き声で確認した後、河沿いに移動してカメラ設置してスタンバイ!!
…所が、頻繁に飛んできてもシャッター切る機会出来ません(涙)
直前迄止まってたのに・・・
仕方無いので昼食タイムで一旦撤収
[2010/10/24 06:34]
|
鳥見
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
新ポイント探索
今週末もガマ穂ポイントで観察。
只、非常に出が悪いんです。着ても即飛びさり(涙)
(休憩&お手○いポイントなので…)仕方無いのですが、、、
お昼過ぎからankoさんと新ポイントへ行く事に!!
此所は、捜索範囲が少し広いのですが、個体数が多くホバポイントが多いのが売り。
しかし、出来過ぎな感じな位各ポイントでカワさん出現!?(笑)
次いでに、前々から見たかったミサゴさんがつがいで登場!?
探索の為、車にカメラ置いて来たのが残念・・・。
ankoさんにも喜んで頂けて良かったです。
来週はコチラのポイントにお出掛けしてみます♪♪
PS、そろそろブラインド類が必要かなぁ
[2010/10/17 17:35]
|
鳥見
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
延期
皆さん宛にも通知が届いているとは思いますが、10/19発売予定だった京商「1/64USAスポーツカーコレクション2」が延期になりました。
噂では
昨今の日中問題の影響か?
はたまたブリティッシュ2の時同様不良多発か?
と色々騒がれてます。
少し調べて見た所、某国産ミニカーメーカーのブログで、やはり日中問題の影響で通関業務に遅延が出てる事がUPされてました。
ただし、此方は既に発送されたそうなので、京商さんの方も近日中に連絡あるのではないかと思われます。
[2010/10/14 17:15]
|
ミニカー
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
鷹の渡り5
10月8日ノスリ2、ハヤブサ1
10月10日、天気予報が大幅に外れで9時頃にはドピーカンな青空に!?
サシバ1、ノスリ5(内1は非渡り)、ハチクマ1、不明1、トビ4
日焼け対策してたのですが秋の日差しにやられました…。
[2010/10/12 08:23]
|
鳥見
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
鷹の渡り4
土曜日以降挙がる鷹の数は減ってます。
5日、火曜日ノスリ2、不明1
6日、水曜日サシバ2、ノスリ3
7日、木曜日ノスリ2、ハチクマ1
そうです!!帰宅後、PCで確認した所、本日最後に挙がった2羽の内、後の方がハチクマだった様です♪
う~ん、テレコン付けておけば良かったなと…(苦笑)
スポット常連のご夫妻が、昨日埼玉県の中間平へ行かれたそうですが…。トビが挙がっただけだったそうな(驚)
そろそろ、渡りシーズンも終わりですかね?
改めて、来年のシーズン迄には64逝っちゃいたいと思う和三盆君でしたww
[2010/10/07 20:14]
|
鳥見
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
鷹の渡り3
10月2日、今日も曇り空から観測スタート。10時過ぎから晴れ。
風は東から観測地の展望台への最高の上昇気流が吹く状態♪
コンスタントに挙がり続けてくれて30羽!?ただ最高3羽で鷹柱にはならない…
大半はサシバでチラリとノスリ。
1回サシバが近場を飛んでくれました。
今日もハチクマは見られず…。
昼過ぎからは風が止み、挙がる鷹が無くなり2時過ぎに観測終了。
[2010/10/04 02:15]
|
鳥見
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
鷹の渡り2
今日もお鷹見(笑)
朝から天気回復と言う予報でしたが・・・回復して来たのは11時過ぎでした。
午前中は残念ながらサシバ1羽のみ(涙)
代わりに楽しませてくれたのがコチラのハヤブサ君!!
流石猛禽のスピードキング!!
ファインダー内に捉えるのが大変でした・・・
風が1時過ぎに常連の皆さんもお帰りに
そろそろ、撤収しようかなぁと思ってふと、東側を見上げると飛んで来る鷹が!?
撮影してると展望台過ぎた辺りで旋回開始!!すると!?
1羽、2羽と増える増える(喜)
7羽前後の鷹柱に成長♪最後迄待ってた御褒美でしょうかね?
本日の鳥果
サシバ6、ノスリ1、不明1
ハヤブサ(地付)
[2010/10/02 20:51]
|
鳥見
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
ホーム
|
Powered By
FC2ブログ
. copyright © 和三盆@WORLD allrights reserved.